ライティングスキル

【初心者必見!】コピーライティングとは?人を惹きつけて行動させる文章について

女性
女性
コピーライティングって言葉は聞いたことあるけど、よくわからない…

ゆま
ゆま
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!管理人のゆまです。
コピーライティング、私も最初はよくわかっていませんでしたが、理解していくと凄く面白いです!

本記事ではコピーライティングとは何か、ライティングの種類について、コピーライティングの基本についてをご紹介していきます。

この記事はこんな方にオススメ!
  • ライティングを学びたいけど何から学んだらいいかわからない
  • 人を惹きつける文章を書けるようになりたい
  • コピーライティングスキルが何のために必要か知りたい

コピーライティングとは?

結論からお伝えすると、コピーライティングとは人を惹きつけて行動を促すライティング(文章)のことです。

この先、ビジネスをしていくにあたって、人に何か商品を販売したり、サービスを提供したりする時に、必ずライティングの技術が必要になります。

今は動画を使って伝えることも簡単にできる時代ではありますが、動画を制作するにしても台本を書く必要があり、その際にもライティングスキルは必須になります。

また、ライティングスキルを身につけないことには、人の気持ちを響かせたり、行動に促したりすることは出来ず、ビジネスで成功できません。

ビジネスで成功しうまくいっている起業家さんは、このライティングスキルが高い方が非常に多く、起業家さんにとっての理想世界を、上手に表現してお客様に伝えています。

その理想世界に共感し、そこに到達するまでの道筋を具体的に示してもらえたら、

「自分でも出来るかも…!」

「私も〇〇さんのようになりたい…!」

と思ってもらえて、行動に繋がるというわけです。

コピーライティングの他にもライティングには種類があるので、次にライティングの種類についてお伝えします。

ライティングの種類について

ライティングは以下の3種類あります。

①アクセスを集めるためのライティング

最初の1回目のアクセスを集めるためのライティングになります。

②教育するライティング

次に、アクセスを集めた後に、集めた方を教育するライティングがあります。

集めた方に向けて、こういう理想世界があって、理想世界に行くためにこういうことを取り入れていけばいいということを教育しないといけません。

理想世界への行き方を伝えるライティングになります。

③行動を促すライティング

そして、最後に行動を促すライティング。これを一般的にコピーライティングと呼びます。
背中を後押しして行動に促すのがコピーライティングになります。

3種類あるので、それぞれを勉強をする必要があります!

女性
女性
3種類のうち、いったいどれから学んだらいいの?
ゆま
ゆま
コピーライティングから学ぶのがいいです♪

なぜコピーライティングから学ぶのがいいかというと、

単純に面白いから!

コピーライティングを学ぶと、人の購買意欲やモチベーションをある程度自由にコントロールできるようになり、自分の文章を見て何か行動しようとする人がいる、やる気になっている人がいるのを見たり体験することが出来るので、凄く面白いです!

ライティングスキルを身につけるにおいては、まず文章の面白さに気付くことが大事になります。

コピーライティングを学ぶ中で、人を惹きつけるテクニックや人が何に価値を感じるのかがだんだんと身に付いてくるので、その感覚を掴むことが大切です。

コピーライティングがある程度できれば、その他のライティングについては簡単に理解できるようになるので、コピーライティングを学んだ後に、その他のアクセスを集めるライティングや教育するライティングを学んで取り入れていくのが、おすすめの順番になります♪

まず学ぶべきはコピーライティングということを理解しましょう!

コピーライティングの基礎

ここからはコピーライティングの基礎をお伝えします。
コピーライティングにはテクニックがあり、今回はその中の3つを解説していきます!

①QUESTフォーミュラ

人を行動に促す文章のほとんどはQUEST(クエスト)フォーミュラで構成させていると言っても過言じゃありません。
そのため、まず最初にマスターしていきましょう!

【QUESTフォーミュラ】

  1. Qualify(興味付け)
  2. Understand(理解・共感)
  3. Education(教育)
  4. Stimulation(刺激)
  5. Transition(行動)

QUESTは上記の頭文字を取ったもので、
この順番で文章を書いたり、話したりすることで、簡単に人を行動させることができます。

【購買意欲が爆上がり】QUESTフォーミュラってなに?売上を上げる文章術

②新PASONAの法則

元々は不安を煽ることで危機感を持たせて、行動を起こさせる法則(PASONAの法則)だったものから、不安を煽らずに行動を促すことができる新PASONA(パソナ)の法則が生まれました。

【新PASONAの法則】

  1. Problem(問題)
  2. Affinity(親近感)
  3. Solution(解決策)
  4. Offer(提案)
  5. Narrow down(絞込)
  6. Action(行動)

PASONAは上記の頭文字を取ったものです。
こちらも行動を促すのに非常に効果的なテクニックです!

③AIDMAの法則

AIDMA(アイドマ)の法則とは、消費者の購買行動の仮説になります。

消費者の購買行動には、

①知る→②興味を持つ→③欲しいと感じる→④記憶する→⑤購入する

という段階プロセスを踏むというのが、この法則になります。

【AIDMAの法則】

  1. Attention(注意)
  2. Interest(興味)
  3. Desire(欲求)
  4. Memory(記憶)
  5. Action(行動)

AIDMAは上記の頭文字を取ったものです。
消費者の心理状態に合わせて、この法則を当てはめた誘導ができると、行動(購買)に繋がります!

まとめ:コピーライティングを最初に学ぼう!

コピーライティングを学び、人を惹きつけて行動を促す文章を書けるようになると、文章を書くのが楽しくなって、どんどんライティングスキルが上達できます♪

まずはぜひコピーライティングを学んでいきましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!