暮らし PR

【忙しいママ必見】共働き家族の家事時短テクニックを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
女性
女性
仕事と家事と育児で1日があっという間に終わる…。共働きで家事を時短するにはどうしたらいいの…?
ゆま
ゆま
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!管理人のゆまです。
私も、仕事や家事や育児で時間がどんどん無くなって、自分の時間も作れずに疲弊してました…。

本記事では、共働きで毎日忙しく家事を時短したいと思っている方に向けて、家事の時短テクニックをご紹介します。

この記事はこんな方にオススメ!
  • 今より短い時間で家事を終わらせたい
  • 自分の時間を作りたい
  • 共働きで毎日忙しく家事の負担を減らしたい

家事の時短テクニック:料理編

料理の時短テクニックは、

  • 冷凍した野菜・お肉・魚を使う
  • 時短レシピのレパートリーを増やす
  • ミールキットを使う
  • 自動調理鍋・電気調理鍋を活用する

などがあります。

料理は、「洗う、切る、炒める・煮込む、盛り付け」と、作業工程が多いので、この中のどれかを時短できるように工夫するのが良いです。

我が家では、買ってきた野菜やお肉などは、あらかじめカットして冷凍ストックをしておくようにしています。

そうすることで、気がついたら野菜が痛んで使えなくなってた…ということも減って、料理する時の時短にもなり、一石二鳥です!

今は、SNSなどで無料で時短メニューを調べられるので、通勤時にSNSを見ている時に、気になった時短メニューを保存してます。

「あと1品何か足したいな〜」

って時に、見返して作ることも多いです。

ミールキットは、あらかじめ野菜などがカットされた状態で届くものもあるので、洗ったり切ったりする手間が省けて、非常に便利です。

普段自分が作らないメニューをミールキットで試すことが出来るので、献立のマンネリ化も防げます!

自動調理鍋は、ほったらかしで調理をしてくれるので、その隙に他の家事を進めることができて助かっています。

その他のテクニックについても、下記の記事で詳しくご紹介しているので、よかったらチェックしてみてください。

【ぶっちゃけしんどい】共働き家族のご飯作り事情とは?気力別の対処法を紹介共働き家族の方に向けて、ご飯作りがしんどい理由をもとに、我が家の工夫点と気力別の対処法をご紹介します。...

家事の時短テクニック:買い物編

平日、仕事帰りにスーパーに寄るのも、帰り道にスーパーがあれば問題ありませんが、無い場合はわざわざ家に帰ってからスーパーに出かけるのも大変なので、土日に大量にストックして買い物を済ます必要がありますよね。

ゆま
ゆま
買い物も意外と大変ですよね…。

そんな時は、ネットをうまく活用しましょう!

  • ネットスーパーを活用する
  • ふるさと納税を活用する
  • 通販を活用する

ネットスーパーは、食材だけでなく日用品も便利に買い物ができ、購入したものは家まで届けてくれるので、重たい荷物を持って帰宅しなくて済みます。

イトーヨーカドーやイオンなどの大手スーパーだけでなくても、ネット注文できるスーパーが増えているので、お近くのスーパーでネット注文を実施しているかどうか調べて活用してみてください!

あとは、ふるさと納税をうまく活用して、買い物する頻度を減らしてます。

我が家ではここ数年、豚肉バターは、ふるさと納税の返礼品を使っていて、スーパーで買ってません。

その他にも、日用品の買い物も楽天やAmazonを活用して、平日だけでなく土日もなるべく買い物に時間を取られないように工夫しています。

家事の時短テクニック:洗濯編

続いて、洗濯編です!

  • 乾燥機能付きのドラム式洗濯機を導入する
  • 洗濯物を畳まずに収納する

洗濯はやはり「干す」作業がめんどくさいし時間がかかるので、無くしたいですよね。

そうなると、乾燥機能がついたドラム式の洗濯機の導入を検討するのも手です。

とはいえ、お値段も結構するので、すぐに買い替えというわけにはいきません。

我が家も現在は縦型洗濯機を使用してますが、次に買い替える時はドラム式にしようと思っています。

洗濯機 洗濯7.0kg 乾燥3.5kg ドラム式洗濯乾燥機 左開き SHARP シャープ クリスタルホワイト ES-S7H-WL 設置費込 ヒーター乾燥 プラズマクラスター 除菌 消臭 メーカー保証対応 初期不良対応 メーカー様お取引あり

他にも、洗濯で時間がかかるといえば、洗濯物を「畳む」ことですよね。

我が家は基本畳むのをやめて、ハンガーにかけたまま収納するようにしています。

ハンガーの種類を揃えておくことで、クローゼットに収納した際に、洋服がキレイに並んでかけられるのでオススメです。

我が家はマワハンガーで統一しています。しっかりとした作りで、洋服がすべり落ちなくて、とても気に入っています!

服の容量も一目でわかり、クローゼットにかかりきらない分は処分しようと思えるので、服が増えずに済んでいます。

家事の時短テクニック:掃除編

最後は、掃除編です。

  • お掃除ロボットを導入する
  • コードレス掃除機で気がついた時に掃除する

掃除をサボったら、あっという間にホコリが溜まって、家が汚い…。

そんなこと、しょっちゅうでした。

マンションやアパート暮らしだと、仕事から帰ってきてから掃除機かけるのはなかなか難しいですよね。

ゆま
ゆま
ほんと、掃除も大変ですよね…。

そんな時は、やはりお掃除ロボットにがんばってもらいましょう!

自動で掃除しておいてくれるなんて、神ですよね…!

もしくは、コードレス掃除機にして、掃除機をかけるハードルを下げるのも◎

期間限定34%OFF+P10倍【楽天ランキング1位】 ダイソン Dyson Cyclone V10 Fluffy 掃除機 コードレス掃除機 dyson SV12 FF LF ダイソン公式 新品 ダイソン掃除機 スティック掃除機 ハンディクリーナー ハンディ掃除機 コードレス サイクロン 強力 【フロアドック無】

平日は、気がついた時にサッと軽く掃除するだけにして、土日にしっかり掃除する!と、ルール化するのもオススメです。

まとめ:ちょっとの工夫で時間を産み出そう!

今回は家事の時短のテクニックとして、料理・買い物・洗濯・掃除と4つに分けてご紹介しました。

中でも、時短家電を買うことは、決して安いものばかりではないので、長期目線で考えてしっかりと検討するのが良いです。

私も、時短家電=時間を買うと思って、投資のつもりで購入してます。

家事は毎日のことなので、ちょっとでも時短できる工夫を積み重ねることで、少しずつ家事がラクになり、時間の確保ができるようになっていきます。

よかったら参考にしてみてください♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました!