マインド

努力が続かない…のはあなたのせいじゃない!〇〇が原因だった

今までいろんな副業に挑戦しては失敗して挫折を繰り返してきました…。
失敗の原因の1つに、「継続できない」がありました。

「やりたいと思って始めたけど、なんだかやる気が無くなっちゃった…」

「本当はやりたかったことじゃないのかも…」

「もうめんどくさいから、辞めちゃおうかな〜」

ゆま
ゆま
こんな風に思ったこと、ありませんか?
全部、私が新しいことに挑戦した時に感じたことです。

毎回毎回、同じように思って始めたことを辞めていったら、

「なんだか全然続かない…」

「私はやろうと思ったことを続けられない人間なんだ…」

と、自己肯定感下がりまくりでした…。

実はこれ、あることが関係していたんです。
それはホメオスタシス!

…。何それ?って思った方、私も初めて聞いた時は衝撃でした!

このホメオスタシスを理解してからは、継続が苦手ですぐに諦めてばかりだったのが、

  • 学習の継続(動画学習、アウトプット)
  • 運動を習慣化(毎日10分)
  • 読書を習慣化(今年に入って8冊読破)
  • サプリを継続的に飲み続ける

と、様々なことを継続できています!

努力したいけど努力が続かない…。

そんなお悩みを持った方は多いと思います。

この記事では、ホメオスタシスについてと、どのように克服して継続できるようになったのかをお話ししていきます。

そもそも「ホメオスタシス」とは?

ホメオスタシスとは「恒常性」といって、現状維持をさせようとする性質のこと。

生物学的には

  • ホメオスタシスは生物が内部のバランスを保つための仕組み。
    (例)体温や血糖レベル、水分量などの状態を一定の範囲内に維持する。
  • 体温の場合、寒いときには体が熱を発生させ、暑いときには汗をかくことで調整される。

これらのプロセスによって、生物は外部の変化に対応し、内部のバランスを保ちながら健康を維持します。

心理的に作用する時は

  • 自分の気持ちや心のバランスを保つ大切な考え方。
    (例)学校や友達との問題、試験のストレスなど、外からのプレッシャーにどう対処するか考えること。
  • 問題を解決する方法を考えたり、友達や家族に話を聞いてもらったりして、気持ちを落ち着かせることができる。

なんでこの性質があるかというと、人間は生かそうとする生存本能が最優先で働くので
今の状態で生きられているのであれば、それを維持しようとする本能が働くそうです。

「新しいことをする」というのは、今までとは違って急激な変化になり、
人間の本能からすると

「やばい…。死ぬかもしれない…。」

というリスクがあることなので、現状維持をさせようとするのです。

なので、新しいことを始めようとする時は常にホメオスタシスが働きます。

なんで努力が続かないの?

何か始めるたびに、ホメオスタシスが働くから、

「やりたいと思ったのに、なんだかやりたくなくなってきた…」

という気持ちになってきます。

ホメオスタシスが強いと、やりたくないという気持ちの方がどんどん強くなって、すぐに辞めてしまう原因になります。

でもこれは、ホメオスタシスの理解不足によるもの!

変化しないと現状から変わらないのはわかっているのに、乗り越えるのがしんどくなってしまって諦めるので、モチベーションも自己肯定感も下がってしまうのです。

「ホメオスタシス」を味方につけよう!

ホメオスタシスは現状維持をさせる性質なので、
変化し続けることを現状維持させるようにしてしまえば、
どんどん継続することができます!

どんどん進化する人は、変化することにホメオスタシスが働いています。

成長しないと変な気分になってくる…。
このゾーンに入ることで劇的に変化していけます!

まずは小さな習慣でもOKなので、やり続けてみてください◎

やりたくないかも…が出てきたら、ホメオスタシスが出てきたぞ!と思って、
続けてみてください。

そうするとホメオスタシスを乗り越えることができて、今度はホメオスタシスが味方になってくれます!

私が実践した習慣化のコツ5つ

1.小さく始める

読書を例に挙げると、はじめから毎日本を30ページ読む!とかにすると
ハードルが上がってなかなかやれないので、まずは小さく始めてみましょう。

  • 1ページだけ読む
  • これも厳しければ、本を開くだけ

こんな風に、自分がこれだったら絶対出来る!と思えるところから始めると、

「せっかく本を開いたんだし、ちょっと読んでみようかな。」

「1ページ読んだら、続きが気になった!」

など、少しずつ読める量も増えていきます。

2.時間を決める

実施時間を決めるのも1つの手です!

なるべく短い時間から始めて、続けられるギリギリの時間を見つけていくのがおすすめです。

  1. 5分だけやる
  2. そこが継続できそうだったら10分に伸ばしてみる
  3. さらに継続できそうだったら15分に伸ばしてみる

私の場合は、10分が続けられるベストな時間だったので、10分間集中しておこなうようにしています。

3.やるタイミングを決める

行動とセットにすると、続けやすいです!

例えば、

  • 朝ごはんの前にサプリを飲む
  • お昼ごはんを食べた後の休憩時間に読書する
  • 夕飯作りの時に動画学習をする

いつも必ずやる行動の前後に、習慣化させたい行動をプラスしてみてください♪

4.継続を視覚化する

継続できていることが見えることで、やる気もアップします!

  • 毎日おこなったことをスケジュール帳に記録する
  • チェックリストにしてチェックする
  • 習慣化アプリを活用する

振り返った時に、こんなにできたんだとわかると、これからも続けようと思えます。

5.できた自分を褒める

自分を褒める。
なかなか出来ない人多いのでは無いでしょうか。

私もそうでした…。

でも、今までなにをやっても続かなかった、挫折ばかりの自分から考えると、
こんなにも毎日いろんなことに挑戦して、継続しようとしていることは本当にすごい変化です。

ちょっとずつでもいいので、自分で自分を褒めるようにしてみてください!

「今月はこんなにがんばったから、ハーゲンダッツ買っちゃおう♪」
と、ご褒美を作るのもおすすめです!

まとめ:変化し続けることを普通にしよう!

ホメオスタシスを理解することで、モチベーションが下がってやる気が無くなっても、

ゆま
ゆま
あ、ホメオスタシス出てきた!

と思えるようになって、継続できるようになりました。

ホメオスタシスを知って、理解し、乗り越えてどんどん継続していきましょう♪